公開日 2025年6月23日
9月には多くの自治体議会で決算審査が行われます。皆さんの議会ではどのように審査をされていますか?ローカル・マニフェスト推進連盟では、議会改革のひとつとして決算審議や監査の在り方についてこれまで議論を重ねてきました。しかし、参加者から「もっと時間をかけて具体的な事例を知りたい」「市民福祉や住民自治に直結する審査や監査の在り方を学びたい」などの声が多数ありました。そこで今回、決算審査をテーマとした集中セミナーを開催することにいたしました。
これまで先進的な取組みを進めてきた可児市での実践報告をもとに、決算審査のポイントを議員の立場からわかりやすく解説します。参加者との質疑応答や意見交換も重視して行いますので、異なる議会の取組みから互いに学び合うことも可能です。決算審議を深めたいと考える、議会や委員会単位でのご参加も歓迎します。どうぞ、熱い学びの2日間にご参加ください。
決算審査直前 特別集中セミナー
~心構えから知っておくべきポイントまで~
【2Days 会場&オンライン/録画視聴可能】
【日 時】2025年7月29日(火)13〜16時
2025年7月30日(水)10~13時
【講 師】川上文浩 可児市議会議員
(元議長、現職監査委員4年目/ローカル・マニフェスト推進連盟共同代表)
【手 法】会場(定員 先着10名様)+Zoomでのオンライン(定員なし)
【会 場】ローカル・マニフェスト推進連盟 国立事務所(東京都国立市 中 1-7-41)
【参加費】11,000円(税込み)
※1日参加も2日参加も同じ金額です ※後日、録画視聴が可能です
【申込み】WEBサイト(Peatix)よりお申込みください
Peatixでのお支払いが困難で、請求書が必要な場合は、お手数ですが下記より請求書発行(PDFデータ)のお手続きをお願い致します。
【主 催】ローカル・マニフェスト推進連盟
▽主なテーマ
【DAY 1】 ①決算審査に入る前に~心構えと事前調査。論点の整理~
②監査委員~一般会計・特別会計歳入歳出決算及び
基金運用状況意見書と決算カードを生かそう~
③歳入の見方・歳出の見方
【DAY 2】 ④重点事業シートを生かそう(執行部の内部評価表等)
~新規事業・継続事業の評価を考える~
⑤効率の良い質疑をしよう
⑥質疑から見えてくるもの
お問い合わせ先
ローカル・マニフェスト推進連盟
事務局
一般社団法人マニフェスト研究会(担当:永尾・亀井)
〒186-0004 東京都国立市 中 1-7-41
TEL:050-8894-0671 FAX:050-8894-0670
mail:lm@local-manifesto.jp
【2025年04月01日より連絡先が変わりました】
【東京都 国立市 中(くにたちし・なか)1-7-41 です】
♪ ♪ フェイスブックページへの「いいね!」もお願いします ♪ ♪
ローカル・マニフェスト推進連盟Facebookページはこちら
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード