公開日 2016年2月9日
=======================================
ローカル・マニフェスト 埼玉県勉強会
「埼玉が変われば全国も変わる!
~18歳投票権目前!最低投票率ホルダーとして
主権者教育における政治の役割を考える~」
=======================================
公職選挙法改正を受け、70年ぶりとなる選挙権年齢の引き下げが実現します。新たに誕生する有権者は全国で240万人、埼玉県内では18万人程度が見込まれています。県知事選挙における低投票率に代表されるように、埼玉県では若年有権者層の政治、特に地方政治離れが顕著です。18歳投票権の実現を前に、政治が取り組むべき課題は何か。シティズンシップ教育に携わる教員、大学生と現職議員が一緒に議論する貴重な機会となります。ぜひご参加ください。
■日 時:2016年2月9日(火)13時~17時10分
■場 所:入間市市民会館 第4会議室(埼玉県入間市豊岡3-10-10) 【アクセス】
■主 催:ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟(埼玉県勉強会実行委員会)
■共 催:2016マニフェスト大賞実行委員会
■後 援:ローカル・マニフェスト推進首長議員連盟、ローカル・マニフェスト推進ネットワーク
■協 力:早稲田大学マニフェスト研究所
■対 象:地方議員、地方自治に関心のある方(約 40名)
■参加費:会員 : 2千円
※今年度、年会費(5千円)についても併せて納入をお願いします
ビジター(現職):7千円
※入会を希望される方は、年会費(5千円)への充当を行います
ビジター(一般):3千円
■申込み:WEB専用フォーマットより送信してください
【振込先】 参加費等は、下記口座までお振込をお願い致します(当日、会場でのお支払いも可能です)
りそな銀行 早稲田支店(普)1405184 ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟
(参加者名でお振り込みください。手数料はご負担ください。領収書は会場にて発行致します)
■プログラム ※予告なく変更する場合があります。どうぞご了承ください。
13:00~ 開会挨拶
13:05~13:30 課題提起
「埼玉県における主権者教育」
埼玉ローカル・マニフェスト推進ネットワーク
※第10回マニフェスト大賞最優秀賞(市民部門)受賞者報告
13:35~14:40 県内事例研究
「埼玉県内先進事例」
高等学校教員
学生団体 ivote ※第10回マニフェスト大賞優秀シチズンシップ推進賞受賞
埼玉県選挙管理委員会
14:55~17:00 ワークショップ
「18歳投票権に向けた議会の役割、実現すべき政策を考える」
・グループワーク 80分
・発表、総括 45分
17:00~ 閉会
※閉会後、市民会館1階のレストラン(フローレンス)にて懇親会を予定しています。(会費:3千円程度)当日申込みも可能ですが、可能な限り事前の申請をお願い致します。(会費は当日懇親会会場にていただきます)
※ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟(LM地議連)に入会されていらっしゃらない方で、同会への入会を希望される方は、その旨、申込みフォームの備考欄へと記載ください。
※お車でご来場の際は、市民会館駐車場(無料)をご利用ください。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード