公開日 2018年4月26日
※満員御礼につき、お申込みを締め切りました
地方自治の善政競争を目指す「マニフェスト大賞」で昨年優秀成果賞を受賞した北海道・十勝・浦幌町議会、同じく優秀政策提言賞受賞を受賞した十勝町村議会議長会をはじめ、過去に優秀成果賞を受賞した芽室町議会など、十勝管内の自治体議会は全国でも先進的な活動を行っています。地方創生時代の最中にあって先進議会が集まり、議会改革の実践をもとに今後の自治体議会のあり方を考えます。
地方議会研修会 in 北海道十勝ご案内【FAX申込用紙】[PDF:599KB]
■日 時:4 月26 日(木)13 時〜16 時45 分 研修会
※17 時30 分〜意見交換会
■場 所:とかちプラザ4 階講習室402
(北海道帯広市⻄4条南13丁目1 TEL:0773-66-2000)
■対 象:地方議員、議会事務局職員、一般 80 名程度
■主 催:ローカル・マニフェスト推進地方議員連盟
マニフェスト大賞実行委員会
■共 催:早稲田大学マニフェスト研究所
■参加費:議員(会員)5,000 円、議員(非会員)5,000 円、一般 3,000 円
<会員は年会費に充当可。他の研修会が割引になります>
※現地支払いでお願いします
※意見交換会参加費は、別途会費4,000 円のご負担となります。
※宿泊費は含まれていません。宿泊は各自で手配ください
▽プログラム ※変更の可能性がございます
13:00〜13:05【開会挨拶、趣旨説明】
13:05〜13:30【基調講演】
「地方議会から日本を変える」
北川正恭 早稲田大学名誉教授
13:30〜13:55【第12 回マニフェスト大賞優秀政策提言賞受賞講演】
「十勝町村議会議長会の取組」
吉田敏男 北海道十勝町村議会議長会会長(足寄町議会議長)
13:55〜14:20【第12 回マニフェスト大賞最優秀成果賞受賞講演】
「浦幌町議会の実践」
田村寛邦 北海道浦幌町議会議長
14:20〜14:30 <休憩>
14:30〜14:50【第12 回マニフェスト大賞優秀成果賞受賞講演】
「議会技術で拓く未来の議会」
議会技術研究会
14:50〜15:10【政策紹介】
「こどもの遊び環境保障条例を住民直接請求で」
中島こうせい 前北海道恵庭市長
15:10〜15:20 <休憩>
15:20〜16:40【議会先進事例報告、パネルディスカッション】
広瀬重雄 北海道芽室町議会議長 「芽室町議会の議会改革」
埴渕賢治 北海道鹿追町議会議長 「鹿追町議会の議会改革」
堀田成郎 北海道広尾町議会議長 「広尾町議会の議会改革」
▽コーディネーター
川上文浩 岐阜県可児市議会議長
16:40〜16:45 【閉会】 ※17:30〜 意⾒交換会
▽4 月26 日(木)意見交換会について
場所:ご宴会・お食事「ふじもり」(北海道帯広市西2条南11 丁目8番地 TEL:0155-262226)
時間:17:30〜19:30 会費:4,000 円(受付にてお支払いください)
▽宿泊先について
ご自身で手配(予約・お支払い)をお願いいたします。
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード