受賞者の声

▼2022年

ローカル・マニフェスト大賞<首長の部>最優秀賞

亀山市長 櫻井 義之(三重県亀山市)
中長期スパンでのPDCAサイクルを通じて、多様な要素がうまく結びつく「高い結晶性」と「持続可能な地域経営」を追求しています。受賞後、県内外より多くのエ―ルをいただきました。今後も愚直にその深化をめざします。【ご紹介URL



 

ローカル・マニフェスト大賞<議員・会派の部>最優秀賞

よこはま自民党(自由民主党横浜市支部連合会・ 横浜市会自由民主党・無所属の会)(神奈川県横浜市)
マニフェスト大賞で評価いただいた、対話型の市民意見集約プラットフォームをウェブ上で展開し、よこはま自民党のマニフェストを市民とともに策定することが出来ました。次の展開は市民と作った政策の実現です。【ご紹介URL



 

ローカル・マニフェスト大賞<市民・団体の部>最優秀賞

ユスケンラボ 西久保 祐輔 (神奈川県平塚市)
受賞直後、地元紙から大手新聞社まで多くの取材を受け反響の大きさに驚きました。 全国各地で選挙ポスターを写真に撮ってくれる協力者も増え、受賞が選挙啓発活動にも私の人生においても大きな推進力となっています。【ご紹介URL



 

議会改革賞 最優秀賞

会津若松市議会 (福島県会津若松市)
市民意見を起点とする政策サイクルの確立と実践の取組を評価いただき、誠に光栄に存じます。この度の受賞を励みとし、今後も市民の多様な意見を反映しうる自由闊達な討議空間としての議会づくりを進めてまいります。【ご紹介URL



 

成果賞 最優秀賞

「生活保護のしおり」書きっぷり調査プロジェクト (千葉県松戸市)
生活保護申請を妨げる要因になっていた扶養照会。「扶養が期待できない者に照会をする必要はない」ことを生活保護のしおりに記載する取組が評価され、最優秀賞を受賞。受賞を機に全国で改善を求める声が拡がっています。【ご紹介URL



 

グッドアイデア賞 最優秀賞

枚方市子ども未来部子ども青少年政策課 (大阪府枚方市)
受賞を機に自治体や支援団体の皆さんからお問い合わせを多数いただいており、本プロジェクトが多くの取り組みに関し参考いただいていることを実感しています。今後も受賞を励みに新たな可能性を検討してまいります。【ご紹介URL



 

コミュニケーション戦略賞 最優秀賞

一般社団法人ポリライオン×WOMANSHIFT (岐阜県垂井町)
この度の受賞を契機に、多くの方に政治分野でのハラスメント対策の重要性を感じて頂きました。今後ますます多様な人材が議会で活躍することが求められるため、実効性のある対策を実施できるように励んで参ります。【ご紹介URL



 

ページのトップへ戻る

▼2021年

グランプリ/最優秀マニフェスト推進賞<議会部門>

出産議員ネットワーク・子育て議員連盟(東京都豊島区)
女性や若い世代の議員を増やしていこうという議論がある一方で、そのための環境が十分とは言えない状況があります。そうした課題や議会制度にはあまり関心が向けられてきませんでしたが、この度の受賞を機に広く興味・関心を向けていたける効果は大きいと感じています。今後、各議会での取組につながっていけばと思います。


 

最優秀マニフェスト推進賞<首長部門>

加賀市長 宮元 陸(石川県加賀市)
第16回最優秀マニフェスト推進賞をいただき心から感謝申し上げます。
市長就任以来、マニフェストに基づき様々な施策を行ってまいりました。現在3期目のマニフェストに掲げた4つのビジョンを施策に反映させ、「人材の育成」と「先端技術の導入」への投資を実施することで、「消滅可能性都市」から「挑戦可能性都市」への転換を図っております。
今後も、この受賞を励みとして、加賀市の発展のために邁進してまいります。


 

最優秀マニフェスト推進賞<市民・団体部門>

那覇市立仲井真中学校 伊波 勝之(沖縄県那覇市)
みなさん、ハイサイ!私は沖縄県那覇市立仲井真中学校の伊波勝之と申します。この度は、市民部門で最優秀賞を頂くことができ、本当にありがとうございました。この取り組みを通して、生徒たちが政治に関心を持ち、自分たちの住む街を、真剣に考える機会になったのではないかと感じています。これからも、未来を担う生徒たちのために尽力していきます。


 

最優秀政策提言賞

足立区議会議員 小椋 修平(東京都足立区)
この度は、最優秀政策提言賞を受賞いただき、また、生活保護の扶養照会の改善をはじめとした貧困問題の取り組みをご評価いただき感謝申し上げます。受賞後、地域の方々やメディア、全国自治体議員の皆さんから注目いただき、問い合わせ頂いています。今後も現場の声を可視化して改善に努めてまいります。


 

最優秀成果賞

遊佐町少年町長・少年議員公選事業(山形県遊佐町)
受賞後、「少年議会の活動内容を詳しく知りたい」、「実際の活動を直接見たい、できれば少年議員の方々からお話を伺うことができないか」等といったお問合せを多数いただきました。
多くの方に認知していただけたこと、若者の活動への大きな期待の眼差しを受けていることを励みに、今後も次世代の若者の背中をそっと押していきたいと思います。

 

最優秀コミュニケーション戦略賞

一般社団法人リテラシー・ラボ(東京都世田谷区)
外国にルーツのある若者たちが、映像制作を通じて自身が考えていることや、当事者にしかわからない課題などを発信、表現していく取組みが、コミュニケーション戦略賞の最優秀賞として評価をいただきました。社会が複雑化する中で、子どもや外国人などを含めた多様な市民が、社会に参画していく、そんなきっかけづくりにこれからも取組んでいいきたいと思います。

最優秀躍進賞

西条市議会(愛媛県西条市)
この度、西条市議会が数年にわたり取り組んで参りました議会の活性化と更なる議会改革の推進を評価いただいきましたことは望外の喜びでありますとともに、皆様からの温かい激励とこれからへの期待が込められているものと、気持ちが引き締まる思いです。今後も、開かれた議会を目指し、議員と事務局二人三脚で前進して参ります。

 

ページのトップへ戻る

▼2020年

マニフェスト推進賞<首長部門>

グランプリ 多治見市長 古川雅典 (岐阜県多治見市)
マニフェストを市の総合計画に反映する際には、十分な市民参加を経て、財政の裏付け(予算の確保)をし、市議会でチェックをする。実行するのは職員。「スピードと正確さ」をもって仕事をすることが浸透しています。
こうした市民、議会、職員の総合力が評価され、グランプリを受賞することができました。新型コロナウイルス感染症で苦しいとき、市制80周年の今年、グランプリを受賞することができ、大変嬉しく思います。 【ご紹介URL】
 

 

審査委員会特別賞 新城市長 穂積亮次 (愛知県新城市)
マニフェスト推進賞〈首長部門〉特別賞をいただき心より感謝申し上げます。
市長就任以来、自治の改革、市民自治社会創造、市民が主役のまちづくりを掲げ、様々な制度をつくり、取り組んでまいりました。
今回の公開政策討論会条例は、自治基本条例を根拠とし、市長選挙立候補予定者の政策や方策について市民の理解を深める場を自治の仕組みとして設けました。今秋の開催に向けて、多くの市民の皆様に参加していただけるよう邁進してまいります。【ご紹介URL】

 

優秀賞 磐梯町長 佐藤 淳一 (福島県磐梯町)
第15回マニフェスト大賞優秀賞をいただき心から感謝と御礼を申し上げます。
昨年6月、町長就任時に掲げました「自分たちの子や孫たちが暮らし続けたい魅力あるまちづくり」 を実現する手段としての、デジタル変革の取組みについて、評価をいただきました。 これも、ひとえに議員の皆さん並びに、町民の方々を始め関係各位のご理解ご協力によるものと、 改めて感謝申し上げます。
今後も、この受賞を励みに、デジタル変革に取り組んで参ります。【ご紹介URL】

 

優秀賞 つくば市長 五十嵐 立青 (茨城県つくば市)
優秀賞を受賞できたことを光栄に思います。マニフェストを市の事業として位置づけ、ロードマップを作成することは、つくば市として初めての試みでしたが、市民や関係者の皆さまの協力があったからこそ、一期目のマニフェストにおいて「達成」と「順調」合わせて90.4%という成果が出せたと改めて実感しています。
今回の受賞を励みに、新たに作成した二期目のマニフェストにおける135項目からなるロードマップを着実に実行していきます。【ご紹介URL】

 

ページのトップへ戻る

 

マニフェスト推進賞<議会部門>

最優秀賞 奥州市議会(岩手県奥州市)
この度は奥州市議会の取組みが評価され、マニフェスト大賞で最優秀賞を受賞させていたき、議員一同大変喜んでいます。しかし、一方では責任の重さも痛感し、議員個々のさらなる資質向上にも努めなければならないと感じています。
コロナ禍において大変な状況ではありますが、今後も「政策立案等に関するガイドライン」に則り、市民の意見・要望に真摯に耳を傾け、チーム奥州市議会として、市勢の発展につながる実効性の高い提言とそのフォローアップに取り組んでいきます。【ご紹介URL】

 

審査委員会特別賞 取手市議会・同議会事務局(茨城県取手市)
取手市議会・議会事務局連名による通算3度目の受賞は、これまでの活動への評価に対する喜びと、これからのパワーになるものです。 また、今回は、審査委員会特別賞も受賞させていただき、今まで以上に大きなパワーをいただきました。
引き続き、将来を見据え、日本一と自負する市議と議会事務局職員一体となったチーム議会力の向上に邁進し、市民生活向上に尽力してまいります。議会愛♥  【ご紹介URL】

 

優秀賞 墨田区議会事務局 (東京都墨田区)
今回の受賞は、全国の議会事務局を代表して頂いたものと考えております。この受賞が、全ての議会事務局職員の士気の高揚の一助になれば、望外の喜びです。また、議会基本条例に議会事務局の提案制度を定めたのは、全国初であると思われます。制度を提言し、条例化した議員の皆様に感謝申し上げます。墨田区議会事務局は、この受賞を励みに、今後ともこの制度を主体的・効果的に活用し、オール議会の一員として二元代表制の一翼を担ってまいります。【ご紹介URL】

 

優秀賞 上越市議会 (新潟県上越市)
この度は優秀マニフェスト推進賞<議会部門>をいただき、ありがとうございます。当市議会がこれまで実施してきたことの積み重ねを評価いただいたことを大変うれしく思います。
議会改革推進会議における女性フォーラム、模擬議会、議会モニターの取組により、様々な素晴らしい結果を得ると同時に、課題も出てきました。まさにこれからが本当の議会改革です。この度の受賞を大きな推進力として、議会一丸となって改革にまい進してまいります。【ご紹介URL】

ページのトップへ戻る

マニフェスト推進賞<市民部門>

最優秀賞 株式会社チューリップテレビ (富山県)
『マニフェスト大賞』は議会改革に熱心に取り組む団体が集まる注目の場です。その中で、私たちの『富山市議会の取材・報道活動』が取り上げられたことで、富山県内の議会改革がより一層進むきっかけになればと願っています。
一方で私たちの活動は本来、報道機関としては一般的な業務であり特別な活動をしたというわけではありません。受賞に甘んじることなく、今後も議会をウオッチし、その姿やあるべき形を伝え続けていきたいと考えています。【ご紹介URL】

 

優秀賞 Oneさいたまの会 (埼玉県さいたま市)
みなさんこんにちは!さいたま市市民政策勉強会「Oneさいたまの会」です。この度は市民部門優秀賞を頂き本当に有難うございます。
私たちのこの受賞によって「市民にだって、行政を動かすことができるんだ!」ということを全国のみなさんに証明できたと自負しています。行政にあきらめて、不満や不平を言う前に、自分たちで行政を動かそうというポジティブシンキングで活動を続けてきました。
これからも日本一の政策シンクタンクとして活動を継続していきます!Zoomでの参加もお待ちしております!【ご紹介URL】

 

優秀賞 株式会社issues (全国)
issuesは、これまで政治と接点のなかった20〜40代の一般市民が、個人や民間では解決できないくらしの悩みを地元議員にカンタンに相談できるサービスです。
この度はご利用・応援頂いてきた多くの方々のおかげで名誉ある賞を頂くことができました。受賞したことで、利用を検討されている議員の方々など外部からの信頼を得やすくなったように感じています。これを弾みにもっともっと価値ある事業に育てていきたいと思います。【ご紹介URL】

ページのトップへ戻る

政策提言賞

最優秀賞 さいたま市議会議員 小川ひさし(埼玉県さいたま市)
第15回マニフェスト大賞につきまして、このコロナ禍にある中で開催頂きましたことに改めて感謝申し上げます。
「さいたま市重度障害者就労支援制度」を全国の皆さんに知って頂きたいとの思いで応募致しました。受賞後、多くの皆さんに制度についてご関心をお持ち頂きお問い合わせ頂くことに繋がりました。
市民の声を議員が行政に届け、市民、議員、行政が課題を共有することで解決策が見いだされることを改めて強く認識を致しました。ありがとうございました。【ご紹介URL】
 

 

優秀賞 渋谷区議会議員 鈴木けんぽう (東京都渋谷区)
優秀賞ありがとうございます。 感染症対策は地道に、多角的に取り組まなくてはならない、という信念をご評価頂いたようでとても嬉しい受賞となりました。
先日もコロナと帯状疱疹をテーマにした感染症対策勉強会を行いました。どうしてもコロナだけに目が行きがちですが、今後も人々の健康を守るために幅広い取り組みを提案してまいります。【ご紹介URL】


 

 

優秀賞 岡山県学童保育連絡協議会 (岡山県倉敷市)
発案から4年半、試行して発信し、全国に広げ、施策になりつつあったところでの社会の大変動、このタイミングでの受賞、本当に嬉しいです。
オンラインを活用しての研修やコンサルのチャレンジも始まりました。受賞を通じ、意欲的な議員さんと知りあえ、その地元の学童保育関係者、作業療法士とがつながれました。社会を支えるエッセンシャルな学童保育と困難な状況を切り開く作業療法士との連携で、子どもと保護者をしっかりと支える具体的な施策化が進む予感がしています。【ご紹介URL】
 

 

優秀賞 子育て支援サークルNogiku (宮崎県えびの市)
児童虐待をきっかけに“地元えびのを子育てしやすいまちにする”を目標とし、高校2年生の時から手探りで地道に活動を続けてきました。今回マニフェスト大賞で評価して頂き、今後の活動の活力と自信に繋がりました。そして受賞後の今、まだ暫く続くであろう新型コロナ禍の中でもやれることを考え、早速アクションを起こそうと計画しています。
私達がやるべき・出来ることはまだまだ沢山あると思います。次は成果賞にエントリーできるよう、より活動に力を入れ励んでいきます。【ご紹介URL】

 

ページのトップへ戻る

成果賞

優秀賞 認定NPO法人3keys(スリーキーズ)(東京都新宿区)
今回がはじめての応募でしたが、優秀成果賞をいただくことができました。悩みを抱える子どもたちが安心して支援機関につながれるよう支援情報をまとめたポータルサイトMex(ミークス)は、コロナ影響の長期化もあり、2020年度は150万人以上の子どもたちの利用が見込まれています。Mexには数多くの子どもたちの声も届いていますが、これらの声にもしっかり耳を傾け、子どもたちがより良い支援にたどり着けるようにこれからも活動していきたいと思います。 【ご紹介URL】

ページのトップへ戻る

コミュニケーション戦略賞

最優秀賞 町田市議会 (東京都町田市)
コミュニケーション戦略賞部門の最優秀賞をいただきありがとうございます。 この度ご評価いただいた議案のカルテは、市民の皆様に町田市議会に関心を持ってもらいたい、その思いで出来上がったものです。近年、議会への関心度が低下傾向にあり、これを向上させるため、分かりやすいホームページで開かれた議会を目指した施策の一つです。
今後も、市議会議員の一生懸命な姿を市民の皆様に発信できるよう頑張ってまいります。ありがとうございました。 【ご紹介URL】

 

優秀賞 鷹栖町議会 (北海道鷹栖町)
鷹栖町議会は3期連続無投票の町議会です。このままではいけないという議員の意識が一つになり、議員自身でアイデアを出し、中づり広告風の議会案内チラシ、一般質問通信簿の取り組みをはじめました。
町民の方から「チラシ良かったよ!」と声をかけていただくこともあり、議会傍聴に来られる町民の方も増えています。  賞をいただいたことで議会・議員の自信にもつながりました。今後、さらなる議会の活性化を進めていきます。【ご紹介URL】

 

優秀賞 敦賀市議会議員 前川和治 (福井県敦賀市)
今の時代は、終わったことを報告する議会報告会ではなく、これから議会が審査・決定していく予算について、市民と一緒に税金の使い道を話し合える場が必要であり、話し合いを集約した結果を、議会の意思決定に反映することが議員には求められています。
議員の価値観や考えだけで、予算審査するのではなく、多くの方の意見が市政に反映できるような場づくりに今後も取り組んでいき、議会報告会に変わる取り組みとして「みんなde議会」を全国に広めていきたいと思います。 【ご紹介URL】

 

優秀賞 一般社団法人 Do It Yourself (岐阜県岐阜市)
日々流れるニュースに社会問題や政策の情報は存在していますが、目を向けるきっかけは少ない。そこで開発したのが、様々な社会問題や政策の存在に気づく「ゲーム限界都市」です。
展開途中での受賞は、今後への期待と感じています。受賞を契機に興味を持ってくれる方もあり、賛同のコメントは展開のモチベーションになっています。自治体後援による中高生ランキング大会、オンライン対戦版を用いた体験会や全国大会など、着実に展開しています。【ご紹介URL】

ページのトップへ戻る

躍進賞

最優秀賞 湯沢市議会 (秋田県湯沢市)
雪深い秋田県湯沢市。「女性議会の取組」が躍進賞部門で最優秀賞を受賞できましたことは大きな喜びであり、身に余る光栄です。女性の社会進出が叫ばれ、特に政治分野における女性の参画は重要性を増しておりますが、この度の取組と受賞がきっかけとなり、多くのマスコミにも取り上げていただいたことで、女性活躍推進に向けた気運の醸成に繋がるものと確信しております。
意志有れば道在り。確固たる志を持った女性議員の誕生を心から期待します。【ご紹介URL】

 

優秀賞 喜多方市議会 (福島県喜多方市)
この度の受賞において、継続的な歩みや努力を高く評価いただいたことは、長年にわたり一つ一つ丁寧に議論を重ねて進めてきたことが結実したものであり、議会改革を推進する上で大きな糧となりました。
社会情勢が目まぐるしく変化するなかにあって、議会改革の分析と検証を進め、「できることから改革を」を信条に、私たちにできることは何か、喜多方市議会に相応しいカタチを追求して参ります。【ご紹介URL】

 

優秀賞 岡山市議会 (岡山県岡山市)
令和新時代を迎え、議会改革についてより一層のスピードアップを目指しました。
それを可能にしたのが「チーム議会」です。個人や会派といった従来からの枠を超えて、あらゆる課題に超党派で取り組みました。 このたびの受賞は、個別課題の達成だけではなく、こうした方向性も評価していただいたものと考えております。
われわれチーム議会はこれを励みに、市の発展と市民の幸福に向けた取り組みを、議会一体となって続けていきます。【ご紹介URL】

ページのトップへ戻る

特別賞(秋吉久美子選)

一般社団法人Shien(大阪府岸和田市)
地域ICTプラットフォームサービス結ネットアプリを活用したまちづくりへの活動が評価されたことは我々にとって大変励みとなり、さらにコロナ禍及び災害時における地域情報格差是正に取組んで参ります。新しい生活様式・地域デジタル化を自治会・町会から浸透させ、持続可能な「住み続けられるまちづくりを」目指し、自治体との協働から「善政競争」に貢献し、次世代につながる・広がる・楽になる取組みをさらに広げて参ります。【ご紹介URL】

ページのトップへ戻る

PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。

Adobe Acrobat Readerダウンロード