公開日 2013年10月2日
2013年10月31日(木)研修会(受賞者プレゼン大会)の最新情報を掲載いたします。
※参加者やスケジュールは随時、更新いたします。
=========================================================
~ みんなで参加・投票しよう! ~『善政競争時代』の先進事例を学ぶ
マニフェスト大賞2013 研修会 【先着150名】
=========================================================
【日時】2013年10月31日(木)13時~17時半
※18時頃~会場内にて全員で特産品を持ち寄り意見交換会
【場所】毎日新聞東京本社 毎日ホール(東京都千代田区一ツ橋1丁目1-1)
http://www.mainichi.co.jp/corporate/map-tokyo.html
【研修会参加費】(受賞作の全概要を掲載した大会冊子込み)
地方議員:会員3000円 非会員8000円(当日入会)
一 般:2000円
【意見交換会参加費】
一 律:3000円
【お申込み】下記の専用フォーマットより送信ください
https://www.manifestoawards.jp/contact/7/
授賞式前日に開催される2013研修会では、各賞の優秀賞受賞者に、
先進事例の実践とポイントを発表いただき、審査委員や参加者とともに
課題や解決策、今後の可能性について議論いたします。
また、マニフェスト大賞初の試みとして、来場者全員に投票いただき、
優れたプレゼンテーションを行った受賞者に実行委員会から
記念品を贈呈する企画も立案中です。
現場の実践者と有識者が一堂に会し、これからの地方自治を
みんなで考える貴重な機会となりますので、ぜひ多くの方にご来場いただき、
地域からの善政競争に参加するきっかけとしていただきたいと思います。
※プレゼンテーションや投票結果はマニフェスト大賞の審査に一切影響しません
▼コメンテーター(審査委員の一部)
北川正恭・早大教授
江藤俊昭・山梨学院大教授
廣瀬克哉・法政大教授
千葉茂明・『ガバナンス』編集長
人羅格・毎日新聞社論説委員
杉尾秀哉・TBSテレビ開設専門記者室長
▼次第 ※予定です。変更の可能性がございます
13:00~13:10
開会挨拶、基調講演
「『善政競争時代』の地方自治とは」
北川正恭・審査委員長(早稲田大学教授)
13:10~13:20
研修会趣旨説明
第8回マニフェスト大賞の傾向から見えるもの
マニフェスト大賞実行委員会、早稲田大学マニフェスト研究所
13:20~14:00
優秀復興支援・防災対策賞プレゼンテーション
審査委員コメント、会場との質疑応答
【発表者】
福島県選挙管理委員会
相良、片浜、地頭方、川崎、細江地区自治推進協議会・発⑩(ハッテン)まきのはら
小林市
佐賀県
公益社団法人助けあいジャパン
14:00~14:40
優秀政策提言賞受賞者プレゼンテーション
審査委員コメント、会場との質疑応答
【発表者】
伊藤力也・大船渡市議会議員
関根ジロー・松戸市議会議員
小川顕正・川崎市議会議員
小林伸行・横須賀市議会議員
前田ともき・兵庫県議会議員
14:55~15:35
優秀ネット選挙・コミュニケーション戦略賞受賞者プレゼンテーション
審査委員コメント、会場との質疑応答
【発表者】
あきる野市議会
自由民主党神奈川県連参院選ネット選挙対策PT
みんなの党川崎市議会議員団
逗子市議会ICT推進部会
武雄市議会
鈴木綾子・江東区議会議員
白井亨・小金井市議会議員
流山市
広島県選挙管理委員会
15:35~16:15
優秀成果賞受賞者プレゼンテーション
審査委員コメント、会場との質疑応答
【発表者】
横浜市会議会局
大津市議会
※埼玉県議会自由民主党県議団、四日市港管理組合議会、
神戸市会、徳島県議会は審査委員より解説を行う予定です
16:30~17:10
優秀マニフェスト賞受賞者プレゼンテーション
審査委員コメント、会場との質疑応答
【発表者】
社団法人水戸青年会議所
社団法人越谷青年会議所
ポリレンジャー~若者の手で政治を良くし隊!~
ローカル・マニフェスト推進ネットワーク九州
新城市
17:10~17:25
審査委員総括コメント
みんなで投票
17:25~17:30
閉会挨拶
黒川勝・実行委員長(横浜市会議員)
(意見交換会準備)
17:50~19:30
意見交換会、全国特産品紹介 ※別途会費3000円
プレゼンテーション投票結果発表、記念品贈呈(予定)
≪意見交換会の特産品について≫
特産品をお持ちいただける方は、事前に事務局(TEL:03-6214-1315)までご連絡ください。
意見交換会にて、特産品(お名前と商品名も掲載)を並べさせていただくとともに、会場内にてご紹介させていただきます
≪お問合せ≫
早稲田大学マニフェスト研究所 TEL 03-6214-1315
PDFの閲覧にはAdobe社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード