公開日 2022年5月31日
マニフェスト大賞は、地方自治体の議会、首長、市民等による、地域の民主主義向上に資する優れた取り組みを互いに競い合うように進める「善政競争」を目指しています。
本研修会では、昨年マニフェスト大賞グランプリを受賞した出産議員ネットワーク・子育て議員連盟をはじめ、首長部門のマニフェスト推進賞受賞の壬生 照玄・長野県高森町長、ローカル・マニフェストを軸にした改革を進めてきた会派、そして議会改革のトップランナーたちが登壇し、「ローカル・マニフェストで地域から日本を変える」をテーマに多いに発信・提起します。是非、ご参加ください。
【開催概要】
日 時 : 7月14日(木)午後1時から5時まで
会 場 : 早稲田大学 井深大 記念ホール(〒169-0051 東京都新宿区西早稲田1丁目20−14)Google Map
オンライン配信あり
会場定員 : 先着200名様
参 加 費 : 議員5,000円、一般2,000円(市民・議会事務局職員など)
申込期日 : 7月10日(日)まで
主 催 : マニフェスト大賞実行委員会、ローカル・マニフェスト推進連盟
共 催 : 早稲田大学マニフェスト研究所
【注意事項】
※1 開催手法、プログラムは変更になる場合もあります。予めご了承ください。
※2 入金を確認後、ご参加方法等のご案内をメッセージで開催日前日までに送付します。
※3 登壇者資料がある場合のみ、事前または事後にデータにて提供します。
※4 領収書についてはこちらをご確認ください>領収書にアクセスする
※5 チケットのキャンセル返金手続きについてはこちらをご確認ください>主催者にチケットのキャンセルを依頼する
※6 主に行政機関等、Peatix対応が困難で請求書による支払い対応が必要な場合は、下記より請求書発行の手続きをお願い致します。>請求書払いで申込みをする(決済の関係で事後のご対応になる場合もご相談ください。)
【プログラム】(2022年5月31日時点予定)
1.基調講演
「マニフェスト20年~ローカル・マニフェストで地域から日本を変える」
北川 正恭氏(早稲田大学名誉教授/元三重県知事)
2.実践発表 昨年グランプリ(※質疑応答あり)
「出産・子育てが政治参画の障壁とならない、議会の法規・環境整備の取り組み」
出産議員ネットワーク・子育て議員連盟
3.実践発表 ローカル・マニフェスト(※質疑応答あり)
「住民との“約束”をチェックする―町長マニフェストの評価・検証-」
壬生 照玄氏(長野県高森町長) (※オンライン登壇)
「マニフェストを起点とした新たな市民との政策形成」
よこはま自民党
「会派マニフェストと政策形成のPDCAサイクル推進」
よこすか未来会議
「会派マニュフェストの作成意義と効果について」
公明党岡山市議団(※オンライン登壇)
「公開討論会の拡がりとシティズンシップ推進~取り組みの成果と展望~」
公益社団法人日本青年会議所ベビーファースト委員会 委員長 新田 洋太朗
4.議会改革(※質疑応答あり)
「ICT・AI・住民・議会による新しい民主主義を推進」
取手市議会
「『議案のカルテ』はインターネット上の議会報告会―“議案ごと”にカルテを制作・公開」
町田市議会
5.総括・マニフェスト大賞応募開始にむけて
北川 正恭 氏(早稲田大学名誉教授/元三重県知事)
草間 剛 氏(マニフェスト大賞実行委員長/横浜市会議員)
~終了後~ 会場にて名刺交換タイムを設けます。
以上
PDFの閲覧にはAdobe System社の無償のソフトウェア「Adobe Acrobat Reader」が必要です。下記のAdobe Acrobat Readerダウンロードページから入手してください。
Adobe Acrobat Readerダウンロード