第18回マニフェスト大賞「エリア選抜」(全113件)を発表しました

公開日 2023年9月29日

第18回マニフェスト大賞エリア選抜(優秀賞候補)を発表しました。
応募総数 3,088件から選ばれたのは、113件の取り組みです。

【今後の各賞発表】
10月6日(金)毎日新聞紙面等にて、本日発表したエリア選抜の中から全8賞の優秀賞(各賞5件ずつ)を発表します。
11月10日(金)授賞式にて、優秀賞の中から最優秀賞(躍進賞を除く7つの賞で各1件)を発表します。
※エリア選抜・優秀賞に選ばれなかった取り組みも、特別審査委員(箭内道彦氏、秋吉久美子氏)による特別賞を受賞する可能性があります。10月中旬以降、特別賞受賞者へ個別にご連絡します。


【今後の予定】
● 日本最大の政策コンテスト優秀賞が勢揃い!トップランナーに学ぶ 受賞事例研修会  お申込・詳細はこちら
※ 11月09日(木)10時30分から16時30分まで 株式会社メディアドゥセミナールーム(オンライン配信あり)

● 授賞式 11月10日(金)13時から16時まで 六本木アカデミーヒルズ49階タワーホール(オンライン配信あり)

 

第18回 マニフェスト大賞 エリア選抜<全113件> 一覧

※各エリア自治体コード順に掲載しています。

 

  北海道エリア(7件)

→ 東北エリア(11件)

→ 関東エリア(46件)

→ 北陸・甲信越エリア(4件)

→ 東海エリア(12件)

→ 関西エリア(10件)

→ 中国エリア(5件)

→ 四国エリア(2件)

→ 九州・沖縄エリア(15件)

→ 全国・その他(1件)

 

アンカーアンカー北海道エリア(7件)   >>取り組み概要はこちら

●   ファストドクター株式会社(北海道旭川市)
「オンライン診療を活用してコロナ陽性患者の救急搬送を44%削減。持続可能な緊急医療体制を構築した『旭川モデル』」
●   苫小牧市総合政策部協働・男女平等参画室(北海道苫小牧市)
「SDGsのゴール5『ジェンダー平等』の達成のため、市長が直接、企業や市民・団体、議員と熱く議論しイノベーションを起こします!」
●   登別市議会(北海道登別市)
「『つづける』登別式議会改革サイクル~合理的配慮で多様性ある議会へ」
●   奈井江町(北海道奈井江町)
「ゆるキャラなし!お金なし!人口約5,000人の小さな町の大きな『たくらみ』。 コンセプトは、みんなの『ずどーん』にしていこう。」
●   鷹栖町議会(北海道鷹栖町)
「定数減らさず無投票回避! 案内チラシ、通信簿、SNS、動画…議会への関心を呼ぶ4年間の広報広聴活動が実を結び実現」
●   美瑛町長 角和 浩幸(北海道美瑛町)
「政策、公約をミエルカ」
●   別海町議会(北海道別海町)
「一般質問検討会議から議会の政策形成へ」

アンカーアンカー東北エリア(11件)   >>取り組み概要はこちら

●   弘前大学 教育学部 政治学研究室(青森県弘前市)
「未来を担う子供たちに届けるゲーム型授業 ~公園を作ろう!ゲームの木~」
●   一関市議会(岩手県一関市)
「『議会ってどんなことをやっているの?』 ~市民目線からの議会改革へ~」
●   奥州市議会(岩手県奥州市)
「『生成AI+市民との対話で広がる議会の未来』 ~マニフェストとガイドラインで推進する地域課題解決型政策プログラム~」
●   岩手県立大学 明るい選挙推進サポーター 県大Voters(岩手県滝沢市)
「選挙公報を用いた選挙啓発事業『選挙公報deえらぼーと』」
●   河北新報オンライン×メディアージ(宮城県仙台市)
「河北新報オンライン×メディアージ 仙台市議選『あなたに聞きたい!仙台のいまと未来』プロジェクト」
●   特定非営利法人DAKKO(宮城県仙台市)
「Voters Cafe in Sendai事例紹介」
●   大和町議会(宮城県大和町)
「住民と考える『これからの議会のあり方』とは?~私たちが決めた定数・報酬・なり手問題解消へのプロセス~」
●   のしろ若者キャンパス(秋田県能代市)
「反映されにくい若者世代・将来世代の声を政治の場に届ける『のしろ若者キャンパス』」
●   湯沢市議会(秋田県湯沢市)
「市民の意見を起点とした議会政策サイクルの構築」
●   西川町長 菅野 大志(山形県西川町)
「町民のやりたいこと=マニュフェスト(選挙公約)を実現するため、町民を巻き込み、ファンを大切にした5,000人の町の本気の取組!」
●   飯舘村議会議員 横山 秀人(福島県飯舘村)
「誰でもホームページで閲覧・検索できる『福島県内市町村議会 一般質問一覧』プロジェクト」

 

アンカー関東エリア(46件)   >>取り組み概要はこちら

●   常総市長 神達 岳志(茨城県常総市)
「『RE:BORN常総』復興からの飛躍。将来を見据えた持続可能なまちづくりを目指し,まいた種を咲かせていく。」
●   取手市議会・取手市議会事務局(茨城県取手市)
「中学生・市民×市議会×オンライン ~オンラインがつなげる・オンラインが叶える、多様な住民参画へのチャレンジ~」
●   障害×提案=もうちょい住みよいつくば(茨城県つくば市)
「要望から提案へ ~障害がある私たちのアイデアを政策提案にまとめて、自治体と協働して、もうちょい住みよいつくばをめざす。」
●   阿見町議会・阿見町議会事務局(茨城県阿見町)
「他自治体職員による議会改革アドバイザー制度を導入,『知見』『手法』『住民参加』による議会改革の早期実現」
●   市民自治プラットフォームちちぶ(埼玉県秩父市、小鹿野町、横瀬町、皆野町、長瀞町)
「市民自治プラットフォームちちぶ『みんなでつくる政策提言』」
●   市民の声あげお(埼玉県上尾市)
「選挙時に作成した『市民と議員の共同政策』に基づいた予算要望・施策の実現」
●   蕨市長 賴髙 英雄(埼玉県蕨市)
「4期マニフェスト達成率100%!~『選ばれる・成長する』まち蕨を目指して『第2ステージあったかプランⅡ』~」
●   蕨市議会(埼玉県蕨市)
「コロナ禍における議会報告会開催への挑戦」
●   戸田市議会(埼玉県戸田市)
「議会初!服装の自由化で多様性や男女平等への意識変革を! ~(仮称)戸田市議会・インクルーシブ・スタイル~」
●   みらい会議840(埼玉県八潮市)
「みんなで市政課題をテーマに話し合う『みらいカフェ』 ~様々な意見から将来へのまちづくりに繋がっていく~」
●   横瀬町(埼玉県横瀬町)
「官民連携プラットフォーム『よこらぼ』を活用し、『チャレンジ』を核にした町づくりで消滅可能性都市の未来を変える」
●   寄居町議会(埼玉県寄居町)
「町村議会広報コンクール日本一の『議会だより』を強力なツールとし、住民自治への意識改革を推進『脱・無投票』への4年間の挑戦」
●   特定非営利活動法人みんなのコード(東京都港区)
「学校現場での授業実践に基づいた『生成AIの初等中等教育でのガイドライン策定に向けた提言』で議論の活性化をはかる」
●   明日に希望を灯す動画作成委員会(東京都港区)
「社会復帰を果たした高次脳機能障害当事者の貢献活動~これから社会復帰を目指す方々へのメッセージ~」
●   NPO法人I-CAS(東京都新宿区)
「政治教育の新たなアプローチ:若者のための政策イベント~若者の声が政治に影響を与える瞬間~」
●   一般社団法人WOMAN SHIFT(東京都台東区)
「出産と選挙が同時期でも諦めないー地方議員としての挑戦と後進に送る経験と知恵の記録"」
●   特定非営利活動法人Chance For All(東京都墨田区、足立区)
「子育て政策って何するの?学生が統一地方選候補者にアンケート!」
●   民主主義ユースフェスティバル2023実行委員会(東京都世田谷区)
「日本の社会課題や政治についてみんなで一緒に考えるお祭り『民主主義ユースフェスティバル2023』」
●   センキョ割学生実施委員会/一般社団法人選挙割協会(東京都世田谷区)
「12年間の継続的な選挙割の普及活動及び教育現場での実践 ——『センキョ割』を文化に——」
●   SHIBUYA109 lab.(東京都渋谷区)
「4月の選挙大丈夫そ?SHIBUYA109ミライ会議」
●   渋谷区議会議員 鈴木 けんぽう(東京都渋谷区)
「体験できる『再開発後』~住民目線でのまちづくり検討」
●   認定特定非営利活動法人カタリバ(東京都杉並区)
「新たなシティズンシップ教育への挑戦!生徒が主体となり、学校の校則・ルールを見直す『みんなのルールメイキング』」
●   杉並デモクラティックボート(東京都杉並区)
「投票率UP!自治体選挙をもっと身近に、楽しく! カタログ感覚で候補者の政策比較を行うウェブサイト『杉並区議選ドラフト会議』」
●   女性議員のハラスメント相談センター(東京都豊島区)
「女性議員・候補者が安心して政治に参加できる社会に!無料で第三者に相談できる『女性議員のハラスメント相談センター』」
●   北区学童弁当 保護者代表の会(東京都北区)
「保護者の熱意が区を動かした! 学童への注文弁当 公営化の舞台裏」
●   荒川区議会(東京都荒川区)
「議員提出議案『荒川区子どもの権利条例』制定への道」
●   こそだて選挙ハック!プロジェクト(東京都練馬区)
「7割が当選!ママたちが子育てしながらの選挙で勝つための情報共有コミュニティ『こそだて選挙ハック!プロジェクト』」
●   医療法人社団しろひげファミリー(東京都江戸川区)
「ひきこもり当事者が第一歩を踏み出すきっかけを~ 在宅診療所・行政・関係職種が連携し包括的なバックアップ体制を構築」
●   武蔵野市長 松下 玲子(東京都武蔵野市)
「市民の力で気候危機に立ち向かう~全国初となる自治体主催の気候市民会議を実現~」
●   一般社団法人SDCP発声障害患者会+超党派地方議員(東京都武蔵野市)
「患者も医者も知らない病気、発声障害を患者と地方議員が連携し理解を進める」
●   HAB(ひとのね、アツデン株式会社、株式会社文伸)(東京都三鷹市、武蔵野市)
「地方選挙において、候補者のパーソナリティや想いを伝える『政見動画』の収録・配信の実施。そして次の展開へ。」
●   府中市市民協働推進部協働共創推進課(東京都府中市)
「民間からの幅広い提案を受入れ、『官民共創』で行政課題を解決する『共創の窓口』を開設。」
●   町田市(東京都町田市)
「高校生が評価人!?市民参加型事業評価 ~子どもの声が市役所を変える!!~」
●   国分寺の投票率を1位にプロジェクト(東京都国分寺市)
「市民がつくる市議会議員選挙立候補者データベースで、国分寺の投票率を1位に!」
●   福生市議会(東京都福生市)
「議員1期4年のサイクル、一般質問の重要性を意識した『福生市議会 議員BOOK』による、“情報発信と議会機能の強化”」
●   西東京市議会議員 田村 ひろゆき(東京都西東京市)
「市民との『約束』の検証~4年前の選挙公報の率直な振り返りから2期目に挑む~」
●   株式会社エフエム西東京(東京都西東京市)
「西東京市議会議員選挙における『政見動画配信』」
●   よこはま自民党(自由民主党横浜市支部連合会・自由民主党横浜市会議員団)(神奈川県横浜市)
「『責任と約束 『こどもたちの未来』へのコミットメント』横浜市民とともに創るマニフェスト」
●   GoVote KAWASAKI(神奈川県川崎市)
「GoVote KAWASAKI ~目指せ!政令指定都市投票率No.1~ 2023春統一地方選での市民発プロジェクト」
●   川崎市 総務企画局都市政策部 SDGs・国際連携推進担当(神奈川県川崎市)
「国内自治体初! 『川崎×SDGs×庁内マネジメント』の独自計画の策定と20以上の成果! ~SDGsを独自にローカライズ~」
●   横須賀市経営企画部デジタル・ガバメント推進室(神奈川県横須賀市)
「自治体初ChatGPTの全庁的な活用について~最新のテクノロジーに積極的にトライして、知見を共有していく~」
●   横須賀市議会議員 小林 伸行(神奈川県横須賀市)
「地方議員もRESASを使ってここまでできる! ~地域経済分析システムによる我がまち徹底『見える化』~」
●   横須賀市議会議員 小林 伸行(神奈川県横須賀市)
「『せんきょPICNIC』~演説もいいけど、市民の話を聴く逆スタイルの選挙やってみたら上位当選しました。~」
●   こども選挙実行委員会(神奈川県茅ヶ崎市)
「こども選挙」
●   開成町議会(神奈川県開成町)
「『2年間の日本一多岐にわたる議会の取組~チーム議会・議会事務局力~』」
●   清川村議会議員 小林 大介(神奈川県清川村)
「パブリックコメントに参画する会」

 

北陸・甲信越エリア(4件)   >>取り組み概要はこちら

●   佐渡市議会(新潟県佐渡市)
「事務局主導から議員自らの取組へ 議会の変化につながった議会広報」
●   小松市長 宮橋 勝栄(石川県小松市)
「市民との対話で創るまちづくりの取組みについて」
●   塩尻市総務部税務課(長野県塩尻市)
「多彩な税務広報による開かれた塩尻市へ」
●   千曲市役所・ハンマーバード(長野県千曲市)
「『ポリネコ!CHIKUMA』 広報・公聴の弱点を補完する新しい住民参画コミュニケーション」

 

アンカーアンカー東海エリア(12件)   >>取り組み概要はこちら

●   岐阜県若者の選挙意識を高める会(岐阜県岐阜市)
「岐阜県若者の選挙意識を高める会による『2023年岐阜県議会議員選挙 公約分析』」
●   焼津市長 中野 弘道(静岡県焼津市)
「デジタルと人の力を融合したWell Beingの創造  ~『対話』指向のDX推進のプロセス~」
●   湖西市議会(静岡県湖西市)
「高校生から学ぶ議会改革」
●   Musubi(静岡県牧之原市)
「市民ファシリテーターが担う“対話の場” 実践は、17年間に300件以上。Musubiの場づくりと人づくりはまさに市民自治の底力!」
●   豊川市長 竹本 幸夫(愛知県豊川市)
「市民に見せるマニフェストの進捗管理~工程計画と自己評価~」
●   刈谷ボイス(愛知県刈谷市)
「候補者をちゃんと知り、投票に繋げる 市議会議員選挙啓発活動 ~刈谷市議選2023候補者紹介サイト~」
●   西尾市長 中村 健(愛知県西尾市)
「市民にわかりやすい『市長マニフェストロードマップ』」
●   大府市議会議員 飯尾 祐介(愛知県大府市)
「選挙人名簿を『政策起点』で活用し、地盤づくりに繋げる試み~トップ当選市議が政治活動の皮切りに行った政策アンケート~」
●   至学館大学 越智ゼミ(愛知県大府市)
「愛知県すべての自治体に『パートナーシップ制度・ファミリーシップ宣誓制度』の導入を求めて」
●   知立市議会(愛知県知立市)
「委員会政策提言 ~パワーあるアウトプットを目指して!~ 個からチーム議会への脱却」
●   女性を議会に!ネットワーク(愛知県豊明市 他)
「女性の政治参加を学びとつながりで実現する!『女性を議会に!ネットワーク』」
●   三重県議会(三重県)
「評価の仕組みの充実により進化し続ける議会活動計画」

 

関西エリア(10件)   >>取り組み概要はこちら

●   NPO法人Mielka(京都府京都市)
「LOCAL VOTE~地方に広げる民主主義のアップデート~」
●   精華町議会(京都府精華町)
「議会改革第2ステージの一環として、委員会での調査・研究・議員間討議をふまえた『提 言』が、行政を動かせるという成功体験」
●   政治分野への女性の参画推進サークル(大阪府他市連携)
「女性議員有志による、地域課題の研究と政治分野への女性の参画を推進するサークル活動」
●   佐藤 功(元大阪大学教授・現大阪大学ほか非常勤講師)(大阪府大阪市)
「『政治家さんと顔合わせて肉声きいたらめっちゃオモロイ!』を次代に伝える~大学教員にできたこと、大学教員だからできること~」
●   保育園からおむつの持ち帰りをなくす会(大阪府大阪市)
「保育園からおむつの持ち帰りをなくすプロジェクト。全国の自治体で改善が加速!」
●   枚方市議会(大阪府枚方市)
「選挙のときだけじゃありません! より市民に身近な市議会をめざして ~意外とありそうでなかった全議員の自己紹介動画も!~」
●   泉佐野市(大阪府泉佐野市)
「~地方から始める!拡げる!支援の輪!~全国のこども食堂を支援する『子どもの未来応援プロジェクト』始動!」
●   箕面市議会(大阪府箕面市)
「―ICTからDXへ転換,人的リソースを補強し,議会の可能性を深化させる― DeNAとの包括連携協定で,改革を次のフェーズへ」
●   【日本電気株式会社】 大喜 恒甫、永倉 賢二、川本 文人 【加古川市政策企画課】多田 功、杉野 賢司、陰山 大輔、十時 崇充、西尾 宏平(兵庫県加古川市)
「みんなが社会の為に『自分ができること』をやってみる(挑戦する)ことで、マチ・世界は変わる、夢は叶う」
●   養父市長 広瀬 栄(兵庫県養父市)
「マニフェスト・政策綱領の進捗管理・自己評価から国家戦略特区へ、さらにアフタ-コロナを見据えた政策立案・実行。」

 

アンカーアンカー中国エリア(5件)   >>取り組み概要はこちら

●   浜田市長 久保田 章市(島根県浜田市)
「課題解決に挑戦する市職員と地域を担う人材の育成」
●   浜田市議会・議会事務局(島根県浜田市)
「市民の声を反映!議会基本条例を基軸とした政策形成サイクル ~議会機能の充実と深化をめざして~」
●   岡山県立興陽高等学校(岡山県岡山市)
「Koyo 校則見直しプロジェクト ~学校の当たり前は社会の当たり前!?~ #生徒会」
●   瀬戸内市(岡山県瀬戸内市)
「瀬戸内市が目指す価値創造『瀬戸内市統合報告書』」
●   美咲町議会(岡山県美咲町)
「美咲町議会版『持続可能な議会の確立』を目指した挑戦」

 

四国エリア(2件     >>取り組み概要はこちら

●   鳴門市長 泉 理彦(徳島県鳴門市)
「1期目からの約束 『子ど もたちの未来のために』」
●   小松島市議会 小松島市議会事務局(徳島県小松島市)
「インクルージョン議会だからこそ実現できた 赤ちゃん連れ新人議員のために、選挙後1か月で『授乳室』の設置

 

九州・沖縄エリア(15件     >>取り組み概要はこちら

●   飯塚シティズンシップ推進会(福岡県飯塚市)
「有権者全年齢層の投票率アップと市政・議会への興味関心を高めるITツール活用の試み」
●   田川市星美台区自治会(福岡県田川市)
「わたしたちのまちにある平成筑豊鉄道 田川市立病院駅を楽しく♪美しく♪」
●   太宰府市長 楠田 大蔵(福岡県太宰府市)
「令和の都さらに羽ばたく太宰府市! ~課題解決先進都市を目指して~」
●   大刀洗町長 中山 哲志(福岡県大刀洗町)
「対話を大切にした町政」
●   図書館フレンズいまり(佐賀県伊万里市)
「図書館を生み育てる」
●   玄海町長 脇山 伸太郎(佐賀県玄海町)
「マニフェストからはじまる変革ストーリー ~進捗・成果の見える化による職員の意識向上~」
●   江北町長 山田 恭輔(佐賀県江北町)
「住民ニーズの見つけ方 ~マニフェストで何を約束するか~」
●   くまもと女性議員の会(服部香代)(熊本県)
「現職議員が取り組む『女性議員を増やそうプロジェクト』~女性のための政治入門塾の開催~」
●   山鹿市議会(熊本県山鹿市)
「山鹿市議会が取り組んだ小学校へのシチズンシップ教室~目指せなりたい職業ランキングベスト10入り~」
●   宮崎市議会(宮崎県宮崎市)
「宮崎市議会 市民参加型プラットフォームを活用した広報広聴の実施について~市民と双方向でつながる仕組みづくり~」
●   都城市長 池田 宜永(宮崎県都城市)
「結果が出る自治体経営~都城フィロソフィを基軸として~」
●   都城市デジタル統括課(宮崎県都城市)
「破竹のダウンロード数!マイナンバーカードで実現するふるさと納税DX」
●   都城市デジタル統括課(宮崎県都城市)
「メディアリテラシー向上の秘密兵器スロージャーナリズムが相互理解を深化させる!」
●   霧島市議会広報広聴常任委員会(鹿児島県霧島市)
「『日本一聴く議会』を目指した改革で、『議員と語ろかい』が盛り上がる。女性の参加が18%から50%へ。30~40歳の参加も大幅増加中。」
●   大崎町(鹿児島県大崎町)
「リサイクルの町から世界の未来をつくる町へ」

 

アンカー全国・その他(1件)   >>取り組み概要はこちら

●   #選挙で聞きたい気候危機(全国)
「気候危機を選挙の争点にするための草の根運動~若者が地元で気候変動対策を求め、政治家にインタビュー~」

以上

お問い合わせ先

マニフェスト大賞 事務局
(早稲田大学マニフェスト研究所内/担当:山内・亀井)
〒162-0041
東京都新宿区早稲田鶴巻町517 ドラード早稲田402
メールはこちらからお願いします
電話:03-6709-6739 ファックス:03-6709-6752
♪ ♪ Twitter・フェイスブックページへの「フォロー」「いいね!」もお願いします ♪ ♪
マニフェスト大賞 Twitterはこちら
マニフェスト大賞 Facebookページはこちら