公開日 2022年9月30日
第17回マニフェスト大賞エリア選抜(優秀賞候補)を発表しました。
応募総数 3,133件から選ばれたのは、185件の取り組みです。
【今後の各賞発表】
10月7日(金)毎日新聞紙面等にて、今日発表したエリア選抜の中から全8賞の優秀賞(各賞5件ずつ)を発表します。
11月11日(金)授賞式にて、優秀賞の中から最優秀賞(躍進賞を除く7つの賞で各1件)を発表します。
※エリア選抜・優秀賞に選ばれなかった取り組みも、特別審査委員(箭内道彦氏、秋吉久美子氏)による特別賞を受賞する可能性があります。10月中旬以降、特別賞受賞者へ個別にご連絡します。
【今後の予定】
● 日本最大の政策コンテスト優秀賞が勢揃い!トップランナーに学ぶ 受賞事例研修会 お申込・詳細はこちら
※ 11月09日(水)13時から16時まで 株式会社メディアドゥセミナールーム
11月10日(木)10時から13時まで 株式会社メディアドゥセミナールーム
● 授賞式 11月11日(金)13時から16時まで 六本木アカデミーヒルズ49階タワーホール
第17回 マニフェスト大賞 エリア選抜<全185件> 一覧
※各エリア自治体コード順に掲載しています。
北海道エリア(10件) >>取り組み概要はこちら
● 一般社団法人サステナビリティ・ダイアログ (北海道札幌市)
「市民発、学びと対話の参加型フォーラム ~YouTubeとZoomで、議会と議員の仕事を知り、地域づくりを共に考える~」
● 登別市議会議員 辻 弘之 (北海道登別市)
「議員提案条例のその後~登別市生きることを支えあう自殺対策条例~」
● 登別市議会 (北海道登別市)
「多様性のある議会の実現へ」
● 地方議会未来への種まき研究会 (北海道登別市)
「未来をつくる地方議会議員養成講座」
● 当別町議会議員 佐藤 立・櫻井 紀栄 (北海道当別町)
「政策作りを1からオンライン配信!3つの柱と15の施策で目指す子どもにやさしいまち当別。」
● 鷹栖町議会 (北海道鷹栖町)
「興味が持てる・理解できる・参加できる議会を目指して 案内チラシ、議会報、動画など、議員自ら行う広報広聴活動」
● 占冠村議会 (北海道占冠村)
「SDGsコミュニティ・スクール議会」
● 天塩町 (北海道天塩町)
「高大連携ワークショップ「ミレニアル世代の力で過疎地活性化・課題解決・政策提言~実装を目指す」(天塩高校×筑波大学×天塩町)」
● 芽室町議会 (北海道芽室町)
「議会改革・活性化事業への外部評価導入に向けて」
● 公立芽室病院 (北海道芽室町)
「自治体病院の経営再生策(V字回復策)」
東北エリア(14件) >>取り組み概要はこちら
● 青森山田高校キャリアアップコース×青森大学佐藤淳研究室 (青森県青森市)
「高大連携により、高校生向けに連続型の主権者教育プログラムを提供、参院選でスマホをフル活用してリアル模擬選挙を実施。」
● 弘前市議会議員 竹内 博之 (青森県弘前市)
「政策サイクルを回す議員マニフェスト中間評価」
● 弘前大学教育学部准教授 蒔田 純 (青森県弘前市)
「アニメ動画を用いた小学生段階からの主権者教育の実践とその効果検証」
● 一関市議会 (岩手県一関市)
「議会改革の取組~地方分権時代にふさわしい議会の姿を目指して~」
● 陸前高田若者会議 (岩手県陸前高田市)
「陸前高田若者会議~「手応えのあるプロセス」から民主主義を育み続け、「政治への虚しさ」から脱却する~」
● 奥州市議会 (岩手県奥州市)
「「議長マニフェスト」 市民への約束 ~不断の議会改革に対する決意~」
● 奥州市議会 (岩手県奥州市)
「「スピード重視の政策決議提案」 民意実現のために ~当局計画への施策取り込み作戦~」
● 岩手県立大学 明るい選挙推進サポーター 県大Voters (岩手県滝沢市)
「選挙公報を用いた選挙啓発事業「選挙公報deえらぼーと」」
● 柴田町議会 (宮城県柴田町)
「体系的な議会政策サイクルと、ICT技術を活用した情報発信・交流で住民の声や災害に対応できる議会へ」
● 大和町議会 (宮城県大和町)
「地域住民と考える「これからの大和町議会のあり方プロジェクト」」
● 湯沢市議会 (秋田県湯沢市)
「チーム湯沢市議会による議会改革の取組 ~市民に身近で信頼される議会になるために ~(第一章)」
● 会津若松市議会 (福島県会津若松市)
「市民意見を起点とし「課題解決」につなげる政策サイクルのさらなる充実~通年議会の導入と議会活動評価モデルの取組~」
● 須賀川市議会事務局 (福島県須賀川市)
「灯台下暗し! 執行機関の職員を対象とした議会制度研修」
● 磐梯町 (福島県磐梯町)
「旅する公務員事業と柔軟な働き方を支えるDXの人・組織・仕組みづくり」
関東エリア(60件) >>取り組み概要はこちら
● 水戸市長 高橋 靖 (茨城県水戸市)
「~「市民の命と健康を守るマニフェスト」とその実践~」
● みと元気プロジェクト 代表 萩谷慎一(水戸市議会議員) (茨城県水戸市)
「Z世代の活躍で水戸を元気に! ~10年後の未来シナリオに基づく市民マニフェスト~」
● 常総市長 神達 岳志 (茨城県常総市)
「「RE:BORN常総」水害からの復興,そして復興からの飛躍。時代が変わる・次代を創る,常総市の未来に向けて2期目の取組み」
● 取手市議会・同議会事務局 (茨城県取手市)
「デモテックでZ世代へもアプローチ!会議録視覚化システム・360度カメラで議会をより身近に~オンライン本会議を目指して~」
● つくば市議会議員 川久保 皆実 (茨城県つくば市)
「新しいスタイルの選挙運動を全国に広め、地方議員を目指す女性や若者を応援する「選挙チェンジチャレンジの会」」
● 阿見町議会・阿見町議会事務局 (茨城県阿見町)
「他自治体職員による議会改革アドバイザー制度を導入,「知見」「手法」「住民参加」による議会改革の早期実現」
● 塩谷町 (栃木県塩谷町)
「ウォーキングのまちづくり」
● 前橋市長 山本 龍 (群馬県前橋市)
「市長マニフェストと前橋市第七次総合計画の連動」
● 榛東村議会議会運営委員会・議会事務局 (群馬県榛東村)
「議会開会中に授乳などの「育児時間」が取得できるように会議規則に規定し両立支援を前進」
● さいたま市議会議員 佐伯 加寿美 (埼玉県さいたま市)
「男子トイレにサニタリーボックス設置を」
● 吉田 理子 (埼玉県越谷市)
「市民が作る選挙の争点~いのちとくらしの観点から考える私たちの政治参加~」
● 埼玉県議会議員 こんの 桃子 (埼玉県戸田市)
「埼玉県議会初の妊娠・出産経験を経て、コロナ禍での「産前・産後ケア」で妊産婦を支える」
● 俵 里奈 (埼玉県新座市)
「たった一人の大学生の想いが実現。 陳情採択、そして新座市が「ゼロカーボンシティ宣言」表明」
● 吉川市長 中原 恵人 (埼玉県吉川市)
「文化芸術を総合政策に! ~「文化芸術」を活用した「地域課題解決」を目指して~」
● 多様な議会を模索する会 (埼玉県嵐山町、鳩山町、所沢市、日高市、川越市他)
「シンポジウム 懲罰、辞職勧告、言論封殺「理不尽な地方議会を『司法の力で正常化』」開催」
● 幹を強くする千の葉の会 (千葉県)
「千葉県の力を結集することに地方議員も貢献するための効果的なコミュニケーションと組織づくりの提案」
● 千葉市議会議員 椛澤 洋平 (千葉県千葉市)
「子どもの権利を学び、ツーブロック禁止や下着色指定などの学校校則を見直し、ひとりひとりが大切にされる社会へ」
● 松戸市議会 市民力 山中 啓之 中西 香澄 (千葉県松戸市)
「市民と議員が行う市長マニフェスト徹底検証」
● まつど子育てコネクト (千葉県松戸市)
「~市民の小さな課題を「知って」「つなげて」「みんなに見える化」~ 松戸市民最強のおせっかい集団「マツコ」」
● 「生活保護のしおり」書きっぷり調査プロジェクト (千葉県松戸市)
「「扶養照会」不要のケースが9割超の自治体で「生活保護のしおり」に記載なし。調査がきっかけとなり、全国で改善が加速。」
● 松戸市議会議員 中西 香澄 (千葉県松戸市)
「教員未配置問題解決へ市単サポート教員採用スタート」
● 一般社団法人コレカラ・サポート (千葉県松戸市)
「超高齢社会体験ゲーム「コミュニティコーピング」を活かした社会的処方の実現」
● 自由民主さくら (千葉県佐倉市)
「市民と一緒につくる学校給食への有機食材の導入と地域コミュニティ」
● 流山本町・TX沿線高める・つながるプロジェクト (千葉県流山市)
「1たす1を3以上の価値を出す!議員から提案する流山本町のエリアグランドビジョン」
● 浦安市議会議員 斉藤 哲 (千葉県浦安市)
「住民主体の認知症政策を実現する認知症条例の制定とプロセスの公開 ~認知症本人の参加とマルチステークホルダーの連携の実現~」
● NPO法人バーチャルライツ (千葉県印西市)
「メタバースから政策提言~若者がオンラインで繋がり、デジタル政策を推進する~」
● 東京都議会議員 宮瀬 英治 (東京都)
「制服が届かない!5万円もする都立学校(186校)の制服の裏には談合あり。情報公開を武器に都議会で追及。来年から見直しへ。」
● 株式会社 笑下村塾 (東京都)
「群馬県と共同で「始動人」育成のため、お笑い芸人の先生が主権者教育の授業を全高校で実施 県内の18歳投票率は8%以上アップ」
● 立憲民主党 東京都総支部連合会 (東京都千代田区)
「立憲民主党 東京都連 政策コンテストの実施」
● 千代田区 (東京都千代田区)
「「産官民医+α連携」のコミュニケーション ~ オール千代田で街を元気に 新型コロナウイルス 第5波対応 ~」
● NPO法人School Voice Project (東京都港区)
「学校現場の声を見える化し、対話の文化をつくる」
● 港区議会議員 阿部 浩子 (東京都港区)
「ヤングケアラーやひとり親世帯の子ども達に理美容サービスを無償提供~ひとりの子どもとしていられる自分だけの時間~」
● NPO法人みなと子ども食堂 (東京都港区)
「フードパントリー事業を通じて見えてきたもの~生活困窮世帯の子ども達へ食品だけではなくひとり一人に真に必要な支援とは~」
● 江東区議会議員 鈴木 綾子 (東京都江東区)
「オンライン区政報告会・インターネットラジオ・動画などの活用による有権者との新しいコミュニケーションの実践」
● 株式会社ソーシャル・エックス (東京都渋谷区)
「逆転の発想で生まれた新しい官民共創の仕組み「逆プロポ」、全国の自治体で成功事例続々」
● 公明党荒川区議会議員団 (東京都荒川区)
「選挙を起点とした政策達成状況の検証とその数値化 マニフェストに基づく15年間の取り組み」
● あったか足立区NEOの会&足立区議会議員 長谷川 たかこ (東京都足立区)
「子ども達が健やかに育つために 「安心して出産~育児ができる新たな支援制度を目指して」」
● 医療法人社団しろひげファミリー (東京都江戸川区)
「「看取りたい」その思いをしっかりと受け止める在宅診療所~「しろひげモデル」で年間200人以上のお看取りを実現」
● 未来守 (東京都昭島市)
「高校生ボランティア団体未来守(ミライモリ)の挑戦」
● 東京都町田市 (東京都町田市)
「トレンド技術で「お役所仕事」を変える~AI・アバター・メタバースなどの最新技術による行政DX~」
● 東村山市議会議員 伊藤 真一 (東京都東村山市)
「議決責任の自覚と強い危機意識で「もんだ族」の悪しき慣行を改めさせるのも議員の仕事である。」
● 東村山市議会 広報広聴委員会 (東京都東村山市)
「タイワを止めるな!」
● 国分寺の投票率を1位にプロジェクト (東京都国分寺市)
「国分寺の投票率を1位にプロジェクト ~投票率が日本1位になったら、まちはどう変わるのだろう?~」
● 福生市議会 (東京都福生市)
「福生市議会における議会改革の取組」
● 狛江市長 松原 俊雄 (東京都狛江市)
「「人にやさしいまちづくり」のススメ 不測の事態に強い自治体経営とは」
● 株式会社図書館流通センター・株式会社ひらく (東京都文京区・千代田区 ※実施現地は那須塩原市)
「図書館と街の新しい可能性を提示する「Library Book Circus」in 那須塩原市」
● 関東若手市議会議員の会 児童虐待防止プロジェクトチーム内 書籍プロジェクトチーム (東京都他)
「児童虐待の〝予防〟に着目した、超党派の若手議員による政策提言書籍の出版」
● 三多摩チームスクラム 渡辺 将・八田 一彦・佐藤 琢磨・中川 幸太郎 (東京都府中市、昭島市、日野市、町田市)
「仮想空間メタバースを活用して議員活動を広げよう! ~陳情受付・相談受付・議員研修にメタバースを活用~」
● 神奈川県女性活躍推進議員連盟 小川 久仁子 (神奈川県)
「女性支援新法制定に助力して~神奈川県議会からの意見書が実現!」
● よこはま自民党(自由民主党横浜市支部連合会・横浜市会自由民主党・無所属の会) (神奈川県横浜市)
「マニフェストを起点とした新たな市民との政策形成 ~DECIDIMの活用によるマニフェストサイクルの進化~」
● 横浜市会 デジタル化推進特別委員会 (神奈川県横浜市)
「前例打破!デザイン思考で進める新設「デジタル化推進特別委員会」の革新的委員会運営」
● みらい川崎市議会議員団 (神奈川県川崎市)
「「決算」→「予算」の連続性・一体性を重視した決算審査のあり方」
● 相模原市議会 議会改革検討会 (神奈川県相模原市)
「相模原市議会「議会改革検討会」による議会改革の検討と推進」
● よこすか未来会議 (神奈川県横須賀市)
「統一地方選挙を政策で戦う選挙に」
● 横須賀市議会議員 小林 伸行 (神奈川県横須賀市)
「交通事故の「見える化」でEBPMを促進 ~警察庁「交通事故統計情報のオープンデータ」を誰もが使えるBIツールで全国に公開~」
● ユスケンラボ 西久保 祐輔 (神奈川県平塚市)
「選挙ポスター掲示場 全国総ウェブ化プロジェクト(2022年参議院選挙)」
● 一般社団法人4Hearts (神奈川県茅ヶ崎市)
「スローコミュニケーションプロジェクト ~聴覚障害当事者が想い描く、すべての人の”伝えたい”を大切にしあえるまちづくり~」
● 厚木市長 小林 常良 (神奈川県厚木市)
「マニフェストの意義を問う ~4期16年に及ぶマニフェストサイクル実践の軌跡~」
● 葉山町議会議員 石岡 実成 (神奈川県葉山町)
「分かり易い一般質問方式」
● 開成町議会 (神奈川県開成町)
「広報は「読む」から「見る=魅せる」時代へ」
北陸・甲信越エリア(12件) >>取り組み概要はこちら
● Niigata選挙カレッジ (新潟県新潟県)
「Niigata選挙カレッジ」
● 新発田市議会 (新潟県新発田市)
「YouTubeで議会報告会をLive配信」
● 上越市議会改革推進会議 (新潟県上越市)
「不断の議会改革を目指して」
● 上越市議会総務常任委員会(令和2年~4年度) (新潟県上越市)
「28自治区を持つ18万人都市上越が真の地域自治を得るための「地域自治・住民自治、地域協議会、総合事務所のあり方への提言」」
● 小松市長 宮橋 勝栄 (石川県小松市)
「「新しい小松をつくる具体策」の実現に向けた取組みについて」
● 株式会社LODU (石川県野々市市)
「ゲームを通して選挙を身近に」
● 敦賀市議会議員 前川 和治 (福井県敦賀市)
「地方最大の課題である若者流出を逆手に!ふるさと納税を活用しマニフェストを実現」
● 鯖江市役所JK課 (福井県鯖江市)
「女子高校生たちがゆるく楽しくまちづくり?!「市民主役のまちさばえ」で活躍する鯖江市役所JK課のあゆみと挑戦」
● 松本市議会 (長野県松本市)
「ヤングケアラー支援に関する政策提言」
● おしゃれ田舎プロジェクト (長野県小諸市)
「「おしゃれ田舎プロジェクト」~移住者と住民をつなぎ、まちづくりの主役を支える市民団体の活躍~」
● 中川村議会 (長野県中川村)
「議員のなり手不足解消と多様な人材が集う議会をめざして、現役世代の議員報酬に年代別加算制度を導入して一定の成果をあげた。」
● 宮田村議会 (長野県宮田村)
「宮田村むらづくり基本条例に立脚した宮田村議会の取り組み」
東海エリア(31件) >>取り組み概要はこちら
● 岐阜県若者の選挙意識を高める会 (岐阜県岐阜市)
「若者独自の目線で社会・政治を分析・検証する:若者が小中学校・大学・行政をつなぎ、民主主義社会を創造する」
● 可児市議会 (岐阜県可児市)
「サイクルを止めるな!~コロナ禍での可児市議会の取り組み~」
● 一般社団法人ポリライオン×WOMANSHIFT (岐阜県垂井町)
「政治家に対するハラスメントの実態を啓発する「政治家ハラスメント白書」」
● なないろの風(女性議員を増やす会) (静岡県)
「「女性議員のトリセツ講座」なないろの風キャラバン」
● 静岡市長 田辺 信宏 (静岡県静岡市)
「総合計画とSDGsを掛け合わせ、パートナーシップで「世界に輝く静岡」を実現! ~このまちを、ずっと、みんなで~」
● 公明党静岡市議会 (静岡県静岡市)
「公明党静岡市議会<都市デザイン2021-2024>創る・つなぐ・そして未来を拓く」
● 静岡県立大学学生助けたいんじゃー (静岡県静岡市)
「「誰も置き去りにしない」大学をつくる: コロナで気づいた学生の困窮に取り組む「学生助けたいんじゃー」」
● 浜松市議会議員 鈴木 恵 (静岡県浜松市)
「データを基づいて、川から流れるマイクロプラスチックを削減したい」
● 浜松市議会議員 鈴木 恵 (静岡県浜松市)
「多様性時代にそぐわない中学のブラック校則を変えたい。~中学生からの相談から始まり、市民団体と一緒に取り組んだ~」
● 有限会社日の出企画/アキヤアソビ (静岡県沼津市)
「地域活性化のキーマン育成から入る空き家利活用「アキヤアソビ」」
● 三島市長 豊岡 武士 (静岡県三島市)
「元気・安心・希望あふれる三島づくり」
● 島田市長 染谷 絹代 (静岡県島田市)
「市民とともにつくる『子育てするなら島田市で』」
● 藤枝市長 北村 正平 (静岡県藤枝市)
「“まちづくり”は“人づくり” 全世代を貫き、地域総ぐるみで育む、人、地域、未来。」
● 御前崎市 (静岡県御前崎市)
「地銀×行政が取り組んだ地域の若者の課題解決「御前崎市リターン就職応援プロジェクト」」
● 菊川市議会 (静岡県菊川市)
「議員が活動運営を担いながら議会改革を推進する議会」
● 静岡県牧之原市教育委員会 (静岡県牧之原市)
「子どもたちのミライのために、今、学校再編計画を考える」
● 一般社団法人中部地域づくり協会 (愛知県名古屋市)
「大雨から大切な命を守る!誰一人取り残さない、逃げ遅れゼロに向けて住民避難を後押しする防災啓発」
● 豊川市長 竹本 幸夫 (愛知県豊川市)
「「元気なとよかわ 子育てにやさしく 人が集うまち」を目指して」
● 犬山市役所 経営部総務課行政担当 (愛知県犬山市)
「市民に「伝わる」文書を届けるための文書改善活動」
● 小牧市長 山下 史守朗 (愛知県小牧市)
「市長の強いリーダーシップによる分権時代の自治体経営~マニフェスト選挙を起点とした計画の策定から4カ年の評価まで~」
● 若者の投票率をあげ隊 (至学館大学・越智ゼミ) (愛知県大府市)
「若者の投票率をあげ隊」
● 知立市議会 (愛知県知立市)
「「改選しても改革の流れを止めない!」改選前の棚卸しと初当選人を含む研修会で改革の継承」
● 知立市議会議員 田中 健 (愛知県知立市)
「いつでも・どこでも・だれでも、行政情報・議会情報が読める、誰ひとり取り残さない情報環境整備」
● 知立市議会市議会だより編集委員会 (愛知県知立市)
「市民とつくる、市民のための「見やすくて、わかりやすい議会だより」」
● みよし市議会議員 水谷 正邦 (愛知県みよし市)
「ガバメントクラウドファンディングで寄付文化とシビックプライドの醸成、主権者教育の推進を!」
● 三重県議会 (三重県)
「三重県議会 議会活動計画について」
● 四日市市長 森 智広 (三重県四日市市)
「公会計改革が自治体経営のあり方を変える。独自の公会計システムの確立により、組織力強化、行財政改革を実践」
● 浜郷地区まちづくり協議会 (三重県伊勢市)
「五自治会を基軸とした防災のまちづくり ~自分たちで助け合い 災害から命を守る~」
● 株式会社On-Co (三重県桑名市)
「借りたい想いと貸したい思いを繋げる「さかさま不動産」」
● 亀山市長 櫻井 義之 (三重県亀山市)
「マニフェスト4段活用、持続可能なまちづくりへの挑戦 ~中長期的なPDCAサイクルの深化をめざして~」
● 伊賀市議会議員 森中 秀哲 (三重県伊賀市)
「競争入札を回避する分割発注・不適切な見積り取得を追及し、公正で透明度の高い行政を実現する!」
関西エリア(23件) >>取り組み概要はこちら
● 大津市議会議員 谷 祐治 (滋賀県大津市)
「びわこ大津草津景観推進協議会・びわこ東海道景観協議会による景観基本計画の策定と東海道の魅力を発信する統一案内看板の創造」
● 大津市議会 (滋賀県大津市)
「DX時代における議会の本質に適う 大津市議会広報広聴ビジョン、アクションプラン」
● 公明党京都市会議員団 (京都府京都市)
「子ども未来創造都市・京都をめざして SDGsの観点から」
● 下宿生でも投票できますプロジェクト (京都府京都市)
「下宿大学生の投票用紙へのアクセス向上に向けた、不在者投票制度利用推進の試み」
● 京都市会議員 豊田 恵美 (京都府京都市)
「コンビニエンスストアの強みを活かし官民連携で社会的課題を解決する 株式会社ローソン×京都市「包括連携協定」締結が実現!」
● 京田辺市長 上村 崇 (京都府京田辺市)
「市民との対話で進める市長選マニフェストサイクルの取組み」
● 京都大学公共政策大学院「地域のソーシャル・キャピタル研究会」OB (大阪府)
「地方自治体におけるPFS(Pay for Success:成果連動型委託契約)を活用した新規施策の導入と国内初PFS実践ガイドブックの出版」
● 南 隆文(大阪市) (大阪府大阪市)
「自治体のお金の使い道を選択できるプロジェクト支援型デジタル宝くじ「チョイス」の発売」
● 堺市議会議員 渕上 猛志 (大阪府堺市)
「人生×政治相関図」
● 貝塚市長 酒井 了 (大阪府貝塚市)
「市民に説明できる行政」
● 枚方市議会議員 木村 亮太 (大阪府枚方市)
「コロナ禍における「弧育て」・育児疲れの解消のために、利用にかかる親の心理的ハードルを下げ、一時預かりの利用促進施策」
● 枚方市子ども未来部子ども青少年政策課 (大阪府枚方市)
「公民連携で子ども食堂の運営を支援!「子ども食堂DX実証実験」」
● 茨木市議会議員 塚 理 (大阪府茨木市)
「あなたも明日からできる!我が街の地域医療の処方箋。~EBPMに基づく地域医療の再構築~」
● 茨木市議会 塚 理 (大阪府茨木市)
「子ども達の未来のために~ワクチンの予防接種記録の問題点のカイゼン~」
● 泉佐野市役所 (大阪府泉佐野市)
「~地方から始める!拡げる!支援の輪!~ 全国のこども食堂を支援する「子どもの未来応援プロジェクト」始動!」
● 寝屋川市 (大阪府寝屋川市)
「行政の常識を打ち破り、市民サービスのイノベーションを起こす!!」
● NPO法人夢検定協会 (大阪府東大阪市)
「夢リストでワクワクした社会に!ーマニフェスト大賞の受賞者が実践する新しい個人マニフェストの推進」
● 前泉南市長 竹中 勇人/大阪府議会議員 土井 達也(共同提案) (大阪府泉南市)
「都市公園をイノベーション! ぺんぺん草の空き地から、年間150万人が利用する公園へ!」
● 日本維新の会 大阪府泉南市及び泉南郡田尻町支部 (大阪府泉南市)
「政党支部で市長候補を全国公募。マニフェスト発表会や予備選等を経て市長誕生。今後、掲げたマニフェストのPDCAサイクルを市民と!」
● NPO法人放課後学習ボランティア支援の会 (兵庫県神戸市)
「学習支援がつなぐ新たな地域の絆 ウィンウィンで大きな成果」
● 西脇市議会議員 林 晴信 (兵庫県西脇市)
「選挙マニフェストと議長マニフェストの連動・個人の政策から議会としての政策へ」
● 西脇市議会 (兵庫県西脇市)
「今、議会の存在意義が問われる「議会が住民のなかにあるために」 -議会DXを推進し、より開かれた議会へ-」
● 和歌山大学社会科学研究会 (和歌山県和歌山市)
「GO VOTE 2021」
中国エリア(9件) >>取り組み概要はこちら
● 浜田地区広域行政組合議会議長 牛尾 昭 (島根県浜田市)
「形骸化した一部事務組合の改革」
● 千原 顕勝 (岡山県岡山市)
「地域公共交通の再生と地域の成長戦略 ~3つの提案とDX(デジタルトランスフォーメーション)の活用~」
● 津山市議会 (岡山県津山市)
「議会を身近に感じていただくための津山市議会の日本初の試み、その1!議員が自分自身の声で議会の今を届ける…ギカイラジオ!」
● 津山市議会 (岡山県津山市)
「議会を身近に感じていただくための津山市議会の日本初の試み、その2!日本一の無料写真素材サイトで議場&議員の写真を頒布!」
● 瀬戸内市長 武久 顕也 (岡山県瀬戸内市)
「責任ある政治 瀬戸内市長 武久顕也」
● 美作市長 萩原 誠司 (岡山県美作市)
「ふるさとを守り育てる~大胆な改革と小さなことからの積み上げによる市政~」
● 美咲町議会 (岡山県美咲町)
「美咲町議会版SDGs「持続可能な議会」を目指した誰一人取り残さない挑戦」
● 福山城築城400年記念事業実行委員会(福山市) (広島県福山市)
「世界初!架空の都市と友好都市を締結」
● 安芸高田市議会 シセイクラブ (広島県安芸高田市)
「シセイチャンネル」
四国エリア(8件) >>取り組み概要はこちら
● 特定非営利活動法人あわ・みらい創生社 (徳島県阿波市)
「キッズまちプロ大活躍 ~子どもたちの素敵で楽しいまちづくりプロジェクト~」
● こおざとまちづくり協議会 (徳島県美馬市)
「「地域の世代を越えたコミュニティづくり」廃校跡を様々なイベントやクラブ活動を通して、永続的なコミュニティの場所をつくりあげる。」
● 那賀町議会 議会改革特別委員会 (徳島県那賀町)
「公共建築物の建築に積極的に関わる取り組みについて」
● 高松市議会議員 植田 真紀 (香川県高松市)
「実態調査で明らかに!財政難を理由に学校運営費減額から一転、2022年度大幅増へ」
● 愛媛県・市町DX推進会議 (愛媛県)
「【全国初】県と市町が共創する「チーム愛媛」のDX~高度デジタル人材のシェアリングと誰も取り残さないデジタルデバイド対策~」
● 西条市議会 (愛媛県西条市)
「目指せ!議会の防災力向上~タブレット端末とドローンを活用したリアルタイム防災訓練の実施~」
● 四国中央市議会議員 横内 博之 (愛媛県四国中央市)
「若手1人の行動から議会の見え方は大きく変わる。YouTubeを活用した議会改革!」
● 集落活動センター チーム稲生 (高知県南国市)
「小さな拠点における大学生との連携協働活動による地方創生」
九州・沖縄エリア(16件) >>取り組み概要はこちら
● 福岡市民クラブ (福岡県福岡市)
「今年で11年目!改選毎に会派基本政策を策定&年に一度会派での議会活動報告会を開催。毎年、PDCAサイクルを回し続けています。」
● 輝け!議会 対話による地方議会活性化フォーラム (福岡県福岡市)
「対話による九州での地方議会活性化のためのプラットフォームの構築」
● 飯塚シティズンシップ推進会 (福岡県飯塚市)
「議会と市民の距離を近づけるコミュニティサイト「みんなでつくる飯塚市」を開設」
● 大野城市長 井本 宗司 (福岡県大野城市)
「愛郷と献身 ~ふるさとを未来につなぐ100年先を見据えたまちづくり~」
● 古賀市長 田辺 一城 (福岡県古賀市)
「公約の理念を危機管理につなげる―市民生活の現場を想像する力、即応し、覚悟し、決断する力―」
● 佐賀県議会議員 一ノ瀬 裕子 (佐賀県)
「「女性の声を県政へ!」 公約に掲げて出馬!生理に関するアンケート調査実施で政策実現!そして影響は県内全域へ波及!」
● 佐賀県女性議員ネットワーク (佐賀県伊万里市)
「怒髪天を衝く!超党派の女性議員ネットワーク、自治体の共通課題について県議会へ請願を出すも、討論なく不採択に。」
● 松浦市長 友田 吉泰 (長崎県松浦市)
「アジフライはじめました。」
● 松島 かん (長崎県南島原市)
「高校生のポケットに、マニフェストを。」
● 熊本市長 大西 一史 (熊本県熊本市)
「地域主義による新しい自治のカタチ(市民の力×地域の力×行政の力=∞:無限大)の確立に向けて」
● 山鹿市議会議員 服部 香代 (熊本県山鹿市)
「熊本県内女性ゼロ議会の解消に向けて ~女性新人立候補者への支援~」
● 大津町長 金田 英樹 (熊本県大津町)
「「公共計画」としてのマニフェストのサイクル化」
● 南小国町議会 (熊本県南小国町)
「日本で一番女性にも優しい議会を目指して」
● 宮崎市議会DXプロジェクトチーム リーダー(議長)鈴木一成 (宮崎県宮崎市)
「宮崎市議会DXプロジェクト「市民と双方向でつながる仕組みづくり」」
● 都城市デジタル統括課 (宮崎県都城市)
「~市区別日本一!~ デジタル時代のパスポート、マイナンバーカードインフラ化プロジェクト」
● 唐湊山の手町内会会長 金子 陽飛 (鹿児島県鹿児島市)
「パズルピース型町内会活動」
全国・その他(2件) >>取り組み概要はこちら
● 難病者の社会参加を考える研究会(運営元NPO法人両育わーるど) (東京都都道府県・市町村・特別行政区)
「難病者の社会参加白書づくりを基礎に、制度の狭間に置かれた難病者の就労を通じた社会参加の流れを創り出します」
● 難病者の社会参加を考える研究会(運営元NPO法人両育わーるど) (千葉県袖ヶ浦市、世田谷区、三鷹市、川西町、調布市他全国の自治体)
「「難病者の働く」から誰もが暮しやすい社会へ」
以上
お問い合わせ先
マニフェスト大賞 事務局(早稲田大学マニフェスト研究所内/担当:山内・亀井)
〒162-0041
東京都新宿区早稲田鶴巻町517 ドラード早稲田402
メールはこちらからお願いします
電話:03-6709-6739 ファックス:03-6709-6752
♪ ♪ Twitter・フェイスブックページへの「フォロー」「いいね!」もお願いします ♪ ♪
マニフェスト大賞 Twitterはこちら
マニフェスト大賞 Facebookページはこちら